今年の2月に放送されたNHKスペシャル「腸内フローラ~解明!脅威の細菌パワー~」をようやく見ました。
腸内フローラ
フローラというのはお花畑と言う意味
腸の中に棲息する細菌群は100兆を超えるそうなんです。
その存在する様子が百花繚乱に咲き乱れているお花畑の様子をイメージできるから腸内フローラと名づけだようです。
腸内細菌の大切さは昔から言われてきましたが、生命の維持や病気との関係などはまだ良くわかっていませんでした。
それがこの5年ほどで、多くのことが明らかになってきたみたいなんです。
病気によっては腸内細菌の構成に違いが
特定の病気や肥満、糖尿病、アレルギーなど、特定の腸内細菌が足りなかったり多かったりすることでが原因の一つということです。
肥満の場合ですと、マウス実験で、肥満の腸内細菌を痩せているマウスに移植すると肥満になり始め、痩せているマウスの腸内細菌を肥満に移植すると痩せ始めるそうです。
また、糖尿病の場合は、特定の腸内細菌が少なくてインシュリンの分泌活動が低下している事がわかり、その腸内細菌を与えるとインシュリンの分泌が増えることもわかりました。
原因不明の病気に対しても、健常者の腸内細菌を与えるとたったの2日で元気になってしまったりもしています。
私も40を過ぎてから喘息が出るようになりました。この年で情けないなと自戒の思いがあったのですが、腸内環境を変えることで改善されれば大きな自信となるでしょう。
腸内細菌とウツシ
私の行っているウツシに関しても微生物とも関係があります。
ウツシも物質変性の酸化還元力を高める目的です。
人間の体にとっても良い微生物もまた酸化還元力を高めます。
整った環境の中で、ウツシによる生命エネルギーのチャージをすることは、腸内の微生物とも相性が良いはずです。
私も出来る事から始めてみようと思います。
FUCA-ウツシは、天然自然の摂理を応用した身体にエネルギーを充電する作法です。エネルギーを充電して人間の身体を本来あるべき状態に戻すことによって、身体能力のあらゆる能力を発揮しやすい状態となります。
たとえば治癒力、免疫力は言うにおよばず、適応能力、運動能力、精神力、危機回避能力、直感力などです。単に自分の健康回復や抵抗力アップのためだけでなく、自分の能力を発揮して自分らしく生きるためにご活用ください!
■□■――――――――――――――――――――――――
FUCA-ウツシ(UZSHI)とやの整体院
025-284-3755(タッチすると電話がかかります) ←スマホからも直接かけられます
お店までの道のり←スマホからも直接確認できます
【営業時間】9:30~19:30
【定休日】日曜祝日
――――――――――――――――――――――――■□■